3月17日(日)
|米店 Live space
Jazz Project ましろ亜紀Group
真城めぐみ(Vo) 佐々木亜紀子(Sax) 林良(P) 鹿島達彦(B) 繁泉英明(Ds) 16時開場、17時スタート チャージ 3,500円 (税、飲食代別) 高校生以下無料、学生は学生証提示で半額
日時
2024年3月17日 16:00 – 23:00
米店 Live space
イベントについて
ご予約は、お名前、人数、電話番号を、メールにてお知らせください。
よろしくお願い致します。
【Jazz Project ましろ亜紀 Group】
普段ジャズを歌わない真城めぐみの可能性を感じた佐々木が声をかけ、
ましろ亜紀(真城めぐみ+佐々木亜紀子)jazz プロジェクトを 2022 年からスタート。
スタンダードはもちろん、洋楽や邦楽をアコースティックなサウンドでライブを展開中。
真城めぐみ (Vo)
1980 年代後半から東京で音楽活動を開始。1991 年、ソニーレコードよりバンド「ロッテンハッツ」でデビュー。
ロッテンハッツ解散後、1996 年「ヒックスヴィル 」でソニーレコードより再デビュー。
現在は自身のバンド活動(ヒックスヴィル 、yoshiyuki & megumi、ジョン B&ザ・ドーナッツ!、ましまろ、HEA)と並
行して数多くのアーティストのレコーディングやステージをサポート。 月に 10~15 本のステージに立つバンドマン。
佐々木亜紀子 (Sax)
青森市出身。TBS ララLIFE 3/1 OA「LiLiCoサックスを始める」
監修&指導日本テレビ「ウッチャンナンチャンのウリナリ」にサックスの先生として出演。
フジテレビ「かくし芸大会」「はねるのトびら」楽器指導、楽曲アレンジ。
CM 音楽制作「OZAKI」(元カンコー学生服)。音楽劇「ハムレット」(松竹)等:バンド参加。
南原清隆単独コントライブ:音楽コーディネーター。MV 出演:水樹奈々、等。
尚美ミュージックカレッジ専門学校 非常勤講師
林 良 (Pf)
鳥取県出身。昭和音楽大学作曲学科電子音楽コース卒業。2001 年「organs café」で ZAIN RECORDS よりメジャーデビ
ュー。
野呂一生(CASIOPEA-P4)のソロプロジェクト「ISSEI NORO INSPIRITS」メンバー。
昭和音楽大学ポップ&ロックミュージックコース、洗足音楽大学音楽デザインコース非常勤講師。
◯ライブサポート
Ryu、Zero、山内惠介、愛内里菜、浅岡雄也、THE SQUARE、新山詩織、B.B.クィーンズ、
池田聡、近藤真彦、火野正平、森山良子等
◯楽曲アレンジ
Ryu、愛内里菜、岩田さゆり、北原愛子、倉木麻衣、BON-BON BLANCO 等。
◯PV / MV
愛内里菜、嵐、稲葉浩志(B’z)、organs café、上木彩矢
鹿島達彦 (W.Bass)
EVE、野田幹子、東亜佐美、BRIAN RITIE、チャリ-ト、宮城まり子、阿川泰子、滝野聡、 菊池ひみこBEAM、小
比類巻かおる、GAKU-MC、Jazztronik、 arp、嵐、向谷実バンド、中西俊博バンド、その他ライブやレコーディングなど
で活動。
宮城まりことねむの木学園、劇団スイセイ、SKDなどのミュージカルや日テレ、TV東京での音楽番組レギュラー、T
aio、学研などの作曲、アレンジ、音源制作等も行っている。「みんなのうた」などNHK番組の録音も多数参加。ヤマ
ハPMS講師、KMA講師。
繁泉英明 (Dr)
19歳よりプロ活動を始め、伊太地山伝兵衛、市原ひかり group、vividblaze、万波麻希、paris match などの
サポートドラマーとして全国ツアー、野外フェス、海外公演に参加。
2008 年に SLY MONGOOSE に加入したのを機にスチャダラパー、小沢健二と共演する。
現在は JAZZ を中心にとないライブハウスなどで活動中。
動画URL